仕事の合間にこっそり!オフィスでできる二の腕痩せエクササイズ
「気づいたら二の腕がぷよぷよ…でも忙しくてジムに行く時間がない!」
そんな風に悩んでいませんか? デスクワークが中心の毎日だと、なかなか二の腕を意識する機会も少ないですよね。でも、諦めるのはまだ早いです! 実は、オフィスで、休憩時間やちょっとした空き時間に「こっそり」できる二の腕痩せエクササイズがあるんです。
今回は、誰にもバレずに二の腕を引き締める、簡単で効果的な方法を3つご紹介します。
1. デスクを使った「隠れプッシュアップ」
まるで休憩しているかのように見せかけて、二の腕をしっかり鍛えましょう。
椅子の背もたれに手をつく: イスに座ったまま、両手を背もたれに置きます。
身体を沈める: 肘をゆっくり曲げ、身体を椅子に近づけていきます。この時、二の腕の筋肉を意識してください。
身体を押し上げる: 肘を伸ばし、元の位置に戻ります。
回数の目安: 10回×3セットが目標です。
まるで「あー、疲れた」と背もたれにもたれかかっているように見えるので、同僚に気づかれる心配もありません。
2. 書類を使った「ねじりエクササイズ」
書類を片付けるついでにできる、一石二鳥のエクササイズです。
書類を持つ: 厚めのファイルや書類の束を両手で持ちます。
腕をひねる: 肘を90度に曲げ、書類を持ったまま腕を外側へひねるように動かします。
内側へ戻す: 続けて、腕を内側へひねりながら元に戻します。
回数の目安: 左右10回×3セットが目標です。
ポイントは、二の腕の外側(上腕三頭筋)に力が入っているのを意識すること。書類を片付けるフリをして、さりげなく行ってみましょう。
3. 「見えない壁」を使ったアイソメトリック運動
アイソメトリック運動とは、筋肉を動かさずに力を入れることで鍛える方法です。これなら、誰にもバレずに二の腕に負荷をかけられます。
手のひらを合わせる: 両手のひらを胸の前で合わせます。
押し合う: 合わせた手を、ギューっと力を入れて押し合います。
キープする: 5秒間、力を入れたままキープします。この時、二の腕に力が入っているのを感じましょう。
回数の目安: 5秒×10セットが目標です。
これは、座ったままでもできるので、会議中や電話をしている間にもこっそり行うことができます。
まとめ:継続は力なり!
どんなエクササイズも、続けることが一番大切です。今回ご紹介したエクササイズは、どれも場所を選ばず、ちょっとした空き時間で手軽に行えます。
ランチ後の一休み中に
電話をしながら
資料を読んでいる間に
ぜひ、毎日の習慣に取り入れてみてください。こっそり続ければ、いつの間にかあなたの二の腕もスッキリ引き締まっているかもしれません。