\ 当日限定 × 今だけ体験チャンス! /

残りわずか

100名限定!この機会を逃すと次はいつになるかわかりません

公式キャンペーンバナー 今すぐ予約する

牛乳パック工作六角形三角の小物入れ


牛乳パックは丈夫で加工しやすいため、リサイクル工作に最適な素材です。今回は、六角形と三角形の小物入れを牛乳パックで作る方法をご紹介します。
お子さんと一緒に楽しみながら作れるので、自由研究や家庭での工作にぴったりです!


準備するもの

  • 牛乳パック(1L):1〜2本(小物入れの大きさによる)
  • はさみ or カッター
  • 定規 & 鉛筆(形を描くため)
  • のり or 両面テープ
  • 色紙、マスキングテープ、シール(装飾用)

六角形の小物入れの作り方

六角形の小物入れは、形がかわいらしく、収納力も抜群!さっそく作り方を見ていきましょう。

① 牛乳パックをカットする

  1. 牛乳パックを洗い、乾かす。
  2. 上部を切り取り、高さを約10cmにカットする。(高さはお好みでOK)
  3. 展開して、幅5cmの六角形の底部分を描く。

② 六角形の側面を作る

  1. 底辺から約10cmのところに線を引き、六角形の側面を描く。
  2. カットして六角形の形を作る。

③ 組み立てる

  1. 六角形の側面を立ち上げ、のりや両面テープで接着する。
  2. 形をしっかり整えるため、洗濯バサミなどで固定しながら乾かす。

④ デコレーション

  1. 色紙やマスキングテープで飾りつける。
  2. 仕上げにリボンやシールを貼ると、オリジナル感UP!

三角形の小物入れの作り方

三角形の小物入れは、コンパクトでかわいいデザインが特徴!折りたたむとフタ付きにもなります。

① 牛乳パックをカット

  1. 牛乳パックの上部を切り取る。
  2. 側面に**正三角形(底辺6cm × 高さ6cm)**を描く。
  3. 三角形の形に沿ってカットする。

② 側面を作る

  1. 三角形の底面と側面(3枚)を牛乳パックから切り出す。
  2. のり or 両面テープで接着し、三角形の箱の形を作る。

③ デコレーション

  1. お好みの色紙や布で覆い、おしゃれに仕上げる。
  2. フタをつけたい場合は、余った牛乳パックで三角形のパーツを作り、ヒンジ部分に貼ると開閉可能に。

牛乳パック小物入れの活用アイデア

  • ペン立てや文房具収納:六角形の形を活かして机の整理に
  • アクセサリー入れ:コンパクトな三角形の入れ物で収納に便利
  • プレゼント用のギフトボックス:かわいく装飾すれば贈り物にも

まとめ

牛乳パックを使った小物入れは、簡単に作れるだけでなく、リサイクルとしても環境に優しい工作です。
六角形や三角形のデザインを活かし、おしゃれな小物入れを手作りしてみませんか?
親子で楽しく工作しながら、オリジナルの収納アイテムを作りましょう!

▶ 今なら特典つき体験レッスンを受付中!

先着順

定員に達し次第終了です。お急ぎください

公式キャンペーンバナー 詳細を確認する

このブログの人気の投稿

迷いがなくなる!「千円」「百万円」「十億円」数字の読み方のコツ

「職名」ってなに?「役職」との違いと正しい使い方を例文で解説!

「仕事と家庭を両立できる女性の探し方|パートナー選びのポイントをやさしく解説」